top of page

古川明美 プロフィール

1720161360338.jpg

■昭和42年生まれ 各務原出身 3人の子どもの母親

■岐阜県立各務原東高等学校卒業

■各務原相互納税組合9年勤務

■NPO 法人各務原子ども劇場理事長10年

■学童保育支援員3年

■性教育団体「ここいく」のメンバーとして、幼・保・小中高等で「いのちの授業」を実施

■アマチュア人形劇団「いちご座」メンバーとして、幼・保等で人形劇実施

■2017年各務原市議会議員初当選(市民派・チームみらい) 2期8年目

  • Facebook
  • YouTube

​日々の発信はSNSをご覧ください。

omote.jpg

■リーフレット

ura.jpg

■実現したこと

​●子ども食堂への補助金

●市議会議員の選挙公報

●育休退園撤廃

●自治会まちづくりミーテング自由参加

●小中学校体育館のエアコン設置

●ファミリーサポート、研修、要綱の見直し

●障がい児就園までのフローチャートHP公開

​●議会ハラスメント条例制定

■一般質問・質疑

当選してから、議会ごとに必ず一般質問をしています!

これまでの一般質問・質疑はこちら

コロナ過は、子どもの権利が脅かされてきたこと、マスクの着用の自由、コロナワクチンの情報の偏りを問題に何度も一般質問してきました。

<主な一般質問>

●市民活動支援センター設置の提案

●学校等で生の舞台鑑賞、文化権の保障。

●ジェンダー教育 性教育の手引きの見直し

●教員の負担軽減、研修の見直し

●包括的性教育「はどめ規定」に縛られない授業の実施

●森のようちえん等 自然型保育を推進

●生ごみ処理 段ボールコンポスト等補助の提案

●小規模特認校においてイエナプラン教育等推進

●妊娠、出産、産後の継続ケア伴走型相談支援の充実、マイ助産師提案。

●障がい児4月入園のための合理的配慮

●フリースクールの公的補助の提案

●新特別支援学校については、専門のアドバイザーを市で雇う、特別支援教育の専門の課をつくる、地元の学校との二重学籍、オーガニック給食等、様々な提案。

■主な市民活動

bottom of page